スポンサーリンク
ウェルネス&ヘルスケアの中でも「ヘアケア」、特に女性は何歳になっても気にしたいところ。美しい髪の毛をキープしていれば清潔ですし、気持ちも晴れやかになれますね。「気持ちが良い」ということは健康にはとても前向きな影響を与えます。
皆さんは、ヘアケアの抑えるべき重要ポイントをしっかり理解していますでしょうか?
今使用されているシャンプーは自分にあっていますか?
毎日しっかり洗っているのに「パサつき」とか「抜け毛」、髪の毛に「ハリやコシ」がないなどの悩みを持っていませんか?
世の中ではノンシリコンシャンプーが流行っていたり、市販のシャンプーはダメといわれているけども、何故?なのかをクリアーにして、自分にあった商品と方法で「美髪」を手に入れましょう!
シャンプー選びとその予備知識の完全保存版です。
シャンプー選びの重要性は成分!「市販」が好まれない訳は?
髪のトラブルは、ほとんどの理由が毎日ヘアケアで使うシャンプー自体に理由があります。
近所のドラックストアで様々なシャンプーが並んでいて、価格も安くボトルも可愛いものが多く増えてきておりますが、正直なかなか『良質』なシャンプーに出会うことは難しいです。
重要な主成分:『界面活性剤』の種類に着目せよ
ということは、流行りのノンシリコンシャンプーを例に出すと、シリコンが言い悪いの議論の前に、シリコンが入っていようがいまいがまずは関係ないということ。
(※実際にシリコン入りがどう影響するのかは読み進めてもらえればわかります)
洗浄剤のはたらきをもつ界面活性剤としてどんな成分が使われているか?である。
さて、ここで少し調べたことのある人なら「知ってる知ってる、石油系と直物性があって石油系の界面活性剤がダメなんでしょ?」と言われるかもしれません。
あまい!(笑)
これは大きな勘違いです。ネット情報でよく見かけるのがこのような2種類での分け方です。そもそも石油系と直物系とは区別はしない、というかこのように大雑把に分けると、本当の意味での界面活性剤の種類の全体像が理解できません。ましてや今はシャンプーで使われる界面活性剤のほとんどが直物系の原料ばかりです。
詳しくは省きますが、石油系と呼ばれてしまっているこれらは「ヤシ油」から作られており、つまり直物性の油からつくられています(というか抽出されています)。ヒドイのだと「石油系の界面活性剤は、石油から作られている!」なんて書かれている情報もありますから、あまりネットの情報を鵜呑みにするのは怖い勘違いですね。
~界面活性剤の大分類~
■陰(アニオン)イオン界面活性剤
■陽(カチオン)イオン界面活性剤
■両性イオン界面活性剤
■非(ノニオン)イオン界面活性剤
このように大きく4つに分けることができます。(※この上位分けは:イオン性/非イオン性)
シャンプーの成分としては上記の太文字【陰イオン界面活性剤】と【両性イオン界面活性剤】のカテゴリがメインになります。他の2種類に関して、トリートメント、リンスなど化粧品全般に使われておりますがこの記事では割愛します。
■陰(アニオン)イオン界面活性剤の子分類
細かくは難しくなるので大まかに表記しますと
高級アルコール系/αオレフィン系/タウリン系/タンパク質系/アミノ酸系(グルタミン系、アラニン系、グリシン系)/せっけん系(アルカリ系、酸性系)
■両性イオン界面活性剤
アミノ酸系/ベタイン系
上記のように様々な種類が存在ます。
では、ここで取り上げたいのは「高級アルコール系」成分の界面活性剤です。
- ラウリル硫酸Na
- ラウリル硫酸TEA
- ラウリル硫酸アンモニウム
(アルキル硫酸エステルナトリウム) - ラウレス硫酸Na
- ラウレス硫酸TEA
- ラウレス硫酸アンモニウム
(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)
これらの陰イオン界面活性剤、いわゆる硫酸塩系の成分は、大手メーカーなどが商品化している市販シャンプーの中にほとんど使用されています。(CMもよく流れる誰でも知ってる商品が多い)
ラウリル硫酸は非常に脱脂力が強く、分子が細かいため、浸透しやすくあまりにも刺激が強すぎな為、改良されて作られたのがラウレス硫酸系なのです。ラウレス硫酸は分子が大きく浸透しにくくはなりましたが所詮はほぼ同じで刺激が強く脱脂力が強い成分です。
昨今の市販シャンプーには、この「ラウレス硫酸ナトリウム」を主成分にしているものが多い。
※なぜなら大量生産ができて、原価が非常に安いからですね・・・。
他の安全性の高い成分は存在するにも関わらず原価が高いために安いものを使う、つまり利益追求をしているわけです。
ユーザーとしての特徴としては、やはり洗浄力が強く、とても泡立ちがよくて「洗えている感じ!」が強く感じられことでしょうか。もちろん刺激が強い成分になります。
洗浄力(脱脂力)が強いぶん、余計に油分を取り除いてしまい、摩擦が生じ傷みやすいことも特徴です。また、パーマやヘアカラーを落としやすくなりますし、頭皮にも非常に刺激を与えますから痒みが出るかた、敏感肌やダメージヘアのかたには絶対にオススメしません。
ここで登場、目隠し!シリコンシャンプー
正確にはシリコーンオイルといいますが、当サイトでは慣用句の「シリコン」と表記します。
シリコンの成分表示は、「シリコン」とは書いておりません(笑)
成分表示の例として、いくつか記述しましょう。
- ジメチコン
- シロキサン
- シクロメチコン
- シリカ
- シロキ
など、他にもたくさん存在します。
シリコンの役目としては、毛髪をコーティングして髪の軋(きし)みをやわらげてツルツルにして指どおりを滑らかにすることです。
つまり、言い方を変えると安価な界面活性剤は洗浄力が強く髪を傷めやすいので、それをシリコンで隠しているのです。普段の化粧品にも入っているので、シリコンが良い悪いではなく、要は安価なシリコンがたっぷり入っていると具合が良くないのです。
すすぎが不十分ですと、コーティング力が強いがゆえに毛穴を詰まらせる原因にもなりますし、地肌にかゆみやフケがでやすくもなります。
また、トリートメント成分の浸透を妨害しますし、パーマやヘアカラーもかかり辛くする成分でもあるのです。
だから、次の流行りがシリコンを入れません!などという「ノンシリコンシャンプー」の登場なのです。
低刺激の『アミノ酸系(植物系)界面活性剤』が注目されている
後ほど説明しますが、ノンシリコンシャンプーによく使われる(「よく」と書いたことには意味があります)アミノ酸系の界面活性剤です。
アミノ酸系に限らず、上記で説明しました子分類「高級アルコール系(ラウリル硫酸〇〇、ラウレス硫酸〇〇)」成分よりは基本的に刺激が低い(差はある)ものばかりです。
主要なアミノ酸系の界面活性剤成分としては以下のようなものになります。
- ココイルメチルアラニンNa(アラニン系)
-
ラウロイルメチルアラニンNa(アラニン系)
-
ラウロイルアスパラギン酸Na(アスパラギン酸)
-
ココイルグルタミン酸Na(グルタミン酸系)
-
ココイルグリシンNaやK(グリシン系)
-
ラウロイルサルコシンNa(グリシン系)
- ココイルイセチオン酸Na(イセチオン酸系)
- ココイルサルコシンNaやK(サルコシン系)
- ココイルメチルタウリンNa(タウリン系)
- ラウロイルメチルタウリンNa(タウリン系)
など、他にもあってきりがないのですが、これらが陰イオン界面活性剤のアミノ酸系の一部です。
これらは、先にあげた強い刺激の協力な洗浄剤に比べて非常に低刺激な成分となり安全性が高いものです。もちろん、洗浄力は弱めになりますので、油分の余計に落とすこともありませんのでダメージヘア向きであったり敏感肌の方にもオススメです。
高級アルコール系に比べて泡立ちがあまりよくないのも特徴です。
(※刺激が強くてもガシガシ洗いまくりたいという方(男性など?)は少し物足りないかもしれませんね!)
だから、シリコンを入れる必要がないのです。(含まれているものもあります)
比較をすると、安価な界面活性剤(硫酸塩系)は市販のシャンプーに多く含まれ、そのダメージをシリコンのコーティング力でカバーしており、ドラックストアやCMでよくみる商品。
逆に、アミノ酸系のものは原料費が高く、値段もある程度しますのであまりドラッグストアには並ばず、サロン・美容院などで使用されている事が多いのです。
といっても、アミノ酸系は洗浄力が弱く、泡立ちもよくない、また非常に金額が高くなるにも関わらず洗い心地に欠ける為、実際は、アミノ酸系(アラニン、グリシン、グルタミン酸、タウリン系)の陰イオン界面活性剤や両性界面活性剤(ベタイン系やアミノ酸系)である低刺激の洗浄剤と、高級アルコール系(植物系)陰イオン界面活性剤を上手にバランスよく配合しているシャンプーを美容院やサロンでは使われています。
★高級アルコール系より皮膚への刺激がやや弱いにもかかわらず、洗浄力があり泡立ちも良好な「αオレフィン系」とアミノ酸系とを配合したシャンプーで尚且つシリコンも入ってないものであれば、低刺激で安全性もコストも非常にバランスの良い商品だと思います。
ノンシリコンシャンプーの落とし穴?
さて、最後に!
だからといって『ノンシリコンシャンプー』と表記されたもの全てが良質なシャンプーかといえばそうではありません!!
世の中にはあくどい人たちもいるものです。。ノンシリコンとは要はシリコンが入っていないという意味です。市販のシャンプーからシリコンを取り除いただけの商品も多く存在するのが危険なポイント。
『ノンシリコン=ちょっと高いけど良いシャンプー』といった知識だけで、シャンプーを選んでいては美髪は永遠に手に入りません!
安価な強力な洗浄剤であるラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naと裏ラベルに成分表記されていて、表のキャッチコピーには「ノンシリコン」と堂々とうたい値段も高く売り出しているとなると(シリコン原料をコストダウンしているのに)ボッタくりのレベルです。というより、髪のダメージが相当です。
実は、私もかつて「この商品」をつかまされた経験があります(笑)。
ですから、ドラッグストアで並んでる商品をよく見てください。このボッタくり商品が普通に並んでいます。
【!】実際に市販の大手メーカーのシャンプーを私が!突撃インタビューしてきた記事があります。
⇒間違ってる?髪の毛がサラサラにならない方法に陥ってない?
良質なシャンプーはどこで手に入るのか?
以上のような理由で、市販シャンプーはよくないといわれる原因です。
しかしながら、ドラッグストアで並んでいる最優良のシャンプーを選んだとしても、なかなか美容室・サロンなどで使用されている品質のヘアケア商品には到底及びません。
(ないとは言いませんがどれがいいのか各店回って見つけるのは至難の業です)
かといって、美容院やサロンで購入しようも結構高いものです。当たり前ですが美容院やサロンの利益ものせられている商品もありますから。最初の1本は自分に合うかどうか試すという意味ではいいですが、2本目以降はずっと使うヘアケア商品であれば、安く購入したいものです。
ここで紹介するヘアケア商品は、良質でかつコスパのいいシャンプーを紹介しております。
また、日用品はわざわざ毎回買いに行くのも面倒ですからネットで購入できるものがいいですね。
界面活性剤の種類によって性質も異なりますし、人それぞれ髪の毛の悩みは違いますから、自分に合うシャンプーに出会える手助けとなればと考えております。
市販のシャンプーをお使いで、悩まれている点がある場合は試してみる価値は非常に高いと思います。
(※現在商品ページ情報を整理中。以下、追記更新)
選んで使いたい安心シャンプーランキング
-
モイスチャライジングシャンプー ★★★★★
乾燥やヘアカラー等でダメージを受けた髪のために開発された、こだわりのシャンプー。パサつきやダメージをケアしながら髪をしっとり、すこやかに。乾燥してパサつきがちの髪や、カラーリングなどによるダメージが気になる髪のために開発された、こだわりのシャンプー。ココナッツオイル由来のクレンジング成分(ココイルイセチオン酸Na)が、やさしくしっとり洗いあげ、指通りのよい髪に整えます。
-
マイナチュレ シャンプー ★★★★★
天然植物成分由来 アミノ酸系弱酸性 無添加・頭皮ケアシャンプー。
【◆無添加・ノンシリコン】【◇アミノ酸系弱酸性】【◆頭皮ケア成分配合】で、頭皮への優しさと洗い上りなど使用感にも徹底的にこだわりぬいた商品です。90日間という長期間の返金保証制度もあるので、安心して試すことができますね。 -
頭皮ケアシャンプーのキュアリス ★★★★☆
キュアリスでは頭皮が臭わない理想的な皮脂の分泌量になるよう、シャンプーをしたあとも無添加の保湿成分が頭皮にバリアを張り皮脂の過剰分泌を防ぐとともに細菌、バクテリアが原因の臭いを防ぐ作用をもたらします。ノンシリコン・添加物・界面活性剤一切不使用の低刺激性シャンプーです。
★合わせて読みたい記事として「シャンプーの仕方」
★合わせて読みたい記事として「トリートメント方法」
を次回はお話しましょう。
スポンサーリンク